介護士と看護師の現場での役割

介護の現場では互いにスペシャリスト

pixta_25189390_m
介護の現場において、介護士は無くてはならない存在です。それと同時に、看護師もなくてはならない存在となります。高齢者の介護は、その人により様々であり、個性もあります。また、日々進行していく病気に対し、介護士は常にアセスメントを行い、介護の方向性を模索していかなければなりません。

さらに、高齢者は様々な病気を抱えていることが多く、急変することもあります。そのため、日常的なケアとしては、介護士がスペシャリストとして介護を遂行していくことが重要であり、急変時の対応として医療のスペシャリストである看護師が、早急対応していくことが重要となります。

このように、介護の現場においては、看護師が上で介護士が下という見方ではなく、互いにスペシャリストであり、できるところを精いっぱい行うことが重要となります。

介護施設では介護士視点と看護師視点、どちらも必要

介護施設などでは、医療と介護が並行して必要なことが多く、介護士、看護師、どちらか一方で高齢者を支えていくことは難しいです。特に、介護老人保健施設や療養型病院などにおいては、日常的に介護と医療が必要となることが多いです。

そのため、一人の利用者に対し介護士視点と看護師視点でのケアが重要となります。さらに、互いの視点でケアを遂行できることにより、高齢者の安心で安全な生活を提供することができ、施設のケアサービスが向上していきます。

お互いの仕事を尊重することが重要

介護士と看護師の仕事は、似ている部分もありますが、被介護者を観察している視点が違います。例えば、介護士の場合高齢者のADL(日常生活動作)を主として観察しており、高齢者のADLが維持増進できているのか、維持増進するためにはどのような介護を行うことが良いのかということを考えます。

一方、看護師の場合には、高齢者の病態を主として観察します。例えば、褥瘡は改善したか、血糖値は安定しているかなど、医療的な面で高齢者をフォローしていくことになります。同じ高齢者を支えていても、視点が違えばケアの方法も変わってきます。しかし、同じ高齢者をケアするという意味では、どちらの視点も必要な情報であり、ケアを円滑に遂行するためには重要になります。そのため、介護士・看護師がお互いの仕事を尊重し、情報共有を行うことが重要となります。

まとめ

ここでは、「介護士と看護師どちらが偉い?」という内容で書きました、いかがでしたか?実際の現場においては、看護師も介護士もなくてはならない存在であり、互いに尊重することが大切です。

「介護士だから・・・」と言って、自身の身を引くのではなく、介護士としての視点とプライドを持ち、自信をもってケアを行うことが重要となります。また、介護の視点と看護の視点の両面が合わさることにより、高齢者のケアが円滑に行うことができることを理解しておくことが重要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ

アーカイブ

メールでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

受付時間:9:00~18:00(日曜日・祝日休業)

人材をお探しの採用ご担当者様はこちら